SDGS~CSR~広義のコンプライアンス
ここ最近、非常に良く耳にするワードかと思います。
企業の社会対応力が問われる時代となり、社会からの要請や、環境変化に対し「自分ごと」化する習慣をつける必要を強く感じております。
CSR/SDGSは大企業だけの問題ではありません。地域や特定ターゲットを絞りやすい面や、浸透構造を考えると、中小企業の方が効果を得やすい場合もあります。
当社では、まず、それらの内容をしっかりと学び・理解するところから始めます。7月から社内に有資格者を置き、正しく内容を理解した上で、当社には何が出来るか?何をすべきか?社会/ 市場/国連からの要請やソフトローについて、皆で共に考え、会社人から社会人への道筋を共有し、様々なステークホルダーの期待やその声に配慮し、経営の中に生かして行きます。