ビジョン

岩﨑機械株式会社は、日々新たな製品が生み出されるモノづくりの世界において、最良の製造方法・生産システムを顧客と共に考え出し、提供できる企業を目指します。

行動指針

小規模でありながら、設計、金属加工、組立まで一気通貫で提供できる強みを活かし、各自がプロフェッショナルの職人であるという意識を持ち、業種を問わず産業界に広く貢献できるよう、常にチャレンジ精神を持って行動します。

ご挨拶

千葉県に居を構えて80年、祖業である計器の生産に始まり、時代の変遷とともに、産業界においてどのような価値を提供することができるか常に考え続け、中小企業だからこそ担える役割を模索し続けてまいりました。

いま、私たちが創造し、生産した多くの生産装置や金属製品は、自動車部品の製造現場から、駅のホーム、高速道路のトンネルまで、産業の垣根を超え、世界中の様々な場所で“黒子”として活躍し、必要とされ続けております。

長い社史の中で確立してきた、営業~機械設計~電気制御~溶接~機械加工~組立の全てを自社で提供できる強固な組織体制と技術基盤、そして顧客のニーズに耐えうる生産設備は、弊社の大きな強みだと自負しております。

各セクションひとりひとりがプロフェッショナルとしての意識を持ち、小さな組織ならではのフットワークとコミュニケーションを活かすことにより、日本の、そして世界の産業界において、これから先もユニークな価値を提供し続ける会社でありたいと考えております。

小さな所帯ではございますが、地域の皆様、顧客の皆様、パートナー企業の皆様に置かれましても、今後とも変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

代表取締役 鑓田 好浩

沿革

1938年
日本固有鉄道の指定工場として岩崎工業所を設立
1988年
東金市小沼田に東金工場を建設
1994年
液晶ディスプレイ関連生産設備の設計・製作を開始
2012年
リチウムイオン電池生産設備の設計・製作を開始
2013年
車両用エンジン部品生産設備の設計・製作を開始
2015年
食品関連の生産設備の設計・製作を開始
2017年
大型金属加工用の五面加工機を5台体制に拡充
2018年
車両用サスペンション全自動製造ラインの設計・製作を開始

会社概要

社名 岩﨑機械工業株式会社
本社 千葉県東金市小沼田1661-3
創立年月日 1938年6月24日
資本金 100,000千円
代表者氏名 代表取締役 鑓田 好浩
従業員数 60名(2019年9月現在)
事業目的 自動機の設計製作および金属加工一般
取引銀行
  • 千葉銀行
  • 千葉興業銀行
  • 三菱UFJ銀行
MAP